2021年1月13日のテレビ朝日系【家事ヤロウ】で紹介された余ったお餅を美味しく消費するレシピを紹介します。
にらもちは人気料理研究家、平野レミさんの実家に伝わる秘伝レシピです。
家事ヤロウではお嫁さんの和田明日香さんがよく出演されていますが
このレシピのポイントは特製ダレのような感じがしますね~
にんにくとバター醤油なら間違いなし!でしょう♪
材料
ニラ:1束
切り餅:4個
特製ダレ
バター:大さじ2(約24g)
ニンニク(みじん切り):1片
しょうゆ:小さじ1~2
作り方
この投稿をInstagramで見る
1 ニラを茹でて水切り、細かく刻む
2 水をふりかけた切り餅を耐熱ボウルに入れラップをし600Wで1分半チンする
3 刻んだニラを餅に入れ混ぜこむ
4 手に水をつけ餅を食べやすい大きさに丸める
5 特製ダレをかけて完成
特製ダレの作り方
1 フライパンにみじん切りのにんにくとバター大さじ2を入れて炒める
2 しょうゆ小さじ1~2を加える
とても美味しいそう。
ただ柔らかくなった餅にニラをまぜて食べやすい大きさに丸くするという工程が少しめんどくさそうに思いました。
今ニラが高いのでお買い得があったときに試してみたいですね。
お餅を焼いてこの特製ダレをかけて食べても美味しそうな感じです。