買っておいたはちみつをうっかり使うのを忘れてしまって
未開封のまま賞味期限切れってことありませんか。
管理人ははちみつは結構使うほうなのでそういうことはあまりないのですが・・・
あまりはちみつを使う機会がない人はこういうことがあるようです。
そもそもはちみつの賞味期限切れって食べられるのでしょうか。
はちみつの賞味期限は
メーカーによってはちみつの賞味期限は大体2~3年に定められています。
ただはちみつ自体は保存状態が良ければ腐ることはないと言われています。
もともと天然のはちみつには糖度が高く殺菌力があるので保存状態が良ければ長持ちします。
いい保存状態とは?
湿気がないところ
涼しい暗所
こういった場所で保管してあれば賞味期限が過ぎていても大丈夫です。
ただ
開封済
パンくずなどついたスプーンをはちみつの容器に入れていた
純度が低いはちみつだった
などといった場合は注意が必要ですね。
また賞味期限がたってしまうとはちみつの風味が落ちてしまう可能性が高いです。
賞味期限切れのはちみつを食べる場合
容器にカビが生えていないか
匂いはおかしくないか
未開封
天然のはちみつか(加糖はちみつは長持ちしない)
というのをチェックしてから消費するようにしてください。
賞味期限切れのはちみつが黒いんだけど・・・
賞味期限切れのものや時間がたったはちみつで色が黒っぽく褐色になっていることがあります。
風味は落ちている可能性はありますが食べられます。
もちろん匂いやカビなどのチェックはしてくださいね。
固く白くなったはちみつはどうすればいい?
固く白くなってしまったはちみつは温めるともとのキレイな黄金色に戻ります。
これも天然はちみつに限りますが^^;
50度~60度くらいのお湯にはちみつの容器を入れて湯煎します。
※蓋はゆるめてください
賞味期限切れのはちみつの使いみちは?
保存状態がよく腐ってはいないとわかっていても
「ちょっと直接なめたりするのは抵抗あるなぁ・・・」
という人はどのように賞味期限のはちみつを消費していけばいいでしょうか。
料理の調味料に使用する
普段の料理でお砂糖を使うところを代わりにはちみつで代用する
お肉の下味調理に使ってみる
加熱する料理に使う
ボディケアに使う
一番簡単なのは乾燥した唇に塗ったりとか。
ボディケアに使うというのもありますが
アレルギー体質の人は合わない場合があるので注意が必要です。
まとめ
賞味期限切れのはちみつ食べられるの?ということについてまとめました。
未開封で保存状態がよければはちみつは賞味期限が切れても食べられます。
ただカビの状態、匂いなど使う前にチェックしてくださいね。
生で食べるのが気になる人はお料理の調味料として砂糖代わりにしようするなど
加熱して使うといいですよ。
あとそのはちみつが天然はちみつかどうかの確認も忘れないようにしてください~
はちみつ使い切れない!ってならないようにいろいろと活用してみるといいですよ。