2021年1月13日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で放送
余ったお餅を美味しく頂いちゃうアレンジレシピです。
溶かし餅鍋は作り方が超簡単。
めんどくさがりの管理人でも作りやすそうなレシピです。
鍋にお餅って美味しそうなレシピですね。
これは結構お餅が大量消費できそうな予感です。
材料
切り餅:3個
水:200㏄
めんつゆ(3倍濃縮):100㏄
白菜:100g
長ネギ:100g
鶏肉:80g
作り方
この投稿をInstagramで見る
1 餅3個は薄くスライスするかもしくは細かく切る
2 水、めんつゆ、餅をいれ、蓋をして中火で約10分加熱
3 餅が溶けたら白菜、長ねぎ、鶏肉を入れてフタをし約3分加熱
4 鶏肉に火が通ったら完成
鍋なので入れる野菜はいろいろアレンジが効きそうですね~
また番組では鶏肉を使っていましたがこちらも豚肉でも良さそうな感じです。
ちなみに番組によると溶かし餅はスイーツなどにも応用がきくそうです。
家事ヤロウでもよく万能調味料として登場するめんつゆを使うので安定の美味しさですね。
個人的にはお餅をスライスして使うのが少しめんどくさそうに感じました。